SEO検索エンジン対策関係Q&Aヘルプ集

YahooやGoogleなどの検索エンジンサイトで一体どれくらい検索されているのか?そんなに検索エンジン対策は重要なのでしょうか?

検索エンジンサイトはインターネットで情報取得を行う際にとても重要な役割を担うようになりました。

これまでの消費者の購買活動のプロセスは、AIDMAと呼ばれる過程を踏んでいました。A(Attention)注意、I(Interest)興味、D(Desire)欲求、M(Memory)記憶、A(Action)行動、という流れです。

ところがインターネットの普及により大きな変化を見せ、現在ではAISCEAS、A(Attention)注意、I(Interest)興味、S(Search)検索、C(Comparison)比較、E(Examination)検討、A(Action)行動、S(Share)情報共有が主な流れとなりました。「検索」や「比較」「検討」という行為が簡単にできるようになった事が大きな変化でしょう。

現在WEBサイト訪問の実に7割以上が、YahooやGoogleなどの「検索エンジンサイト」から訪れる事がわかっています。お客様のほとんどが、特定のキーワードを入力して表示される「検索サイトの一覧の中」から目的のサイトを探しているのです。そういう意味でインターネット社会は、検索エンジン最適化(SEO)・検索エンジンマーケティング(SEM)なしには通用しない社会と言えるでしょう。

トップページ以外のページに直接訪れて来る場合があるの?

もちろんそのケースもあります。検索エンジンは、そのページ内で一番表現している内容とそのキーワードをチェックして独自のリストに登録、あるいは順位付けしていきます。TOPページだけでなく「全てのページ」がそのリストの対象となりますから、キーワードによっては当然TOPページではないページがリストに載ってきます。このことからもわかるように制作する側にとってホームページは、「全てのページがユーザーへの窓口」となりますから、責任を持って制作する必要があるのです。

現在では検索エンジンサイトへの関心が非常に高まり、例えばYahoo等の検索サイトでキーワードで検索された場合にその1ページ目に表示される事で、新規のお客様からホームページを観てもらえる確率が格段に上がります。そのためこちら側で選定したキーワードで検索上位に表示されるようにホームページを作り変える対策が、SEO対策です。

さらにページごとに違うキーワードで作り込む事により、例えば「A」と言うキーワードならトップページ、「B」と言うキーワードならばその下の別のページという風に、意図的に「トップ以外のページ」を窓口として直接検索サイトに表示出来るのです。

もちろんそのキーワードで必ず上位表示できるとは限りませんが、この事を踏まえると、トップページ以外から直接訪問されてもわかりやすいように、常にホームページを整備しておかなければなりません。

SEO対策にもやっぱり「不正行為」があるの?

残念ながら存在します。例えば、無作為にリンクテキストを並べたりキーワードばかりを羅列する等のキーワード対策行為を行うと、検索ロボットにおかしいと判断され表示順位が下がる事があります。相互リンクに関しても検索ロボットに「不正業者だ」と判断されるサイトとの相互リンクがあると、順位が下がったり、最悪検索エンジンの表示リスト自体から削除されたりもします。

誤解しないで頂きたいのは、SEO対策とは本来、上位表示されるべきサイトをきちんと上位に表示する為の最適化対策を指し、誰が観てもそれほど情報を提供していないサイトを、費用を掛けて上位に表示させる為の裏技作業ではないと言う事です。

本質的に、情報の量やその質が共に充実しているサイトが「ユーザーに観られるべき有益なサイト」であり、YahooやGoogleのリスト上位に来るべきサイトなのですから、上位に表示されたいのならばそれなりの情報量と有益性を生み出す事が必要です。

SEO対策は地道な作業ですし、それから離れた行為は不正行為とみなされます。検索エンジンの診断も「分進秒歩(ふんしんびょうほ:日進月歩の進化系)」で進化していますから、十分注意したいものです。確実に1位にします!という「うたい文句」が先に出る業者より、有益なサイトにしていきましょう!と提案をしてくる業者と手を組むようにして欲しいと思います。

SEO対策で上位に表示させるページはTOPページにしか設定できないのか?

その様な事はありません。条件はありますが基本的にはそれぞれの1ページに対して2~3個のキーワードを設定する事ができます。TOPページはAワードとBワード、他のページはCワードとDワードといった感じで上位表示が狙えます。ページの数だけ違う言葉で勝負できるのがこのSEO対策の面白い所といえるでしょう。

ただしあからさまに関連のないキーワードだったり、ページごとのキーワードの関連性がないと、なかなか上位には上がりません。なによりそれぞれのページで勝負できるだけのページ数や量(ページボリューム)が必要となります。それだけご費用が掛かる可能性がありますから、費用対効果をしっかり考える必要があります。

表示させたい対象の検索キーワードで1ヶ月間にどれ位検索されたかを知る事ができますか?

はい、可能です。「オーバーチュア-Overture-」というサイトで、そのキーワードで何件の検索がその月にあったかを調べる事が出来ます。組み合わせの多い単語も表示されるのでキーワード設定時の参考になります。

これを利用すれば、自分が設定したキーワードが、自分では「検索されやすい人気の単語」だと思っていても実はあまり「検索されない単語」だとわかったり、或いはもっと検索されやすい単語が見つかったりするので、YahooやGoogleへの具体的なSEO対策手法としてに大変便利です。

※2007年7時点で、このオーバーチュアのキーワードアドバイスツールの利用はできなくなっております。ご注意下さい。

「キーワード広告」とはどのようなものなのか?

キーワード広告とは、YahooやGoogleとの契約により行う有料広告サービスで、リスティング広告ともアドワース広告とも呼ばれます。ある特定のキーワードでの検索が行われた時、ページの最上段や右袖、最下段に広告を掲載する事が出来るシステムです。SEO対策に関わらず1ページ目等に表示する事が可能ですから、ユーザーの訪問率を上げる友好的な手段の1つです。

キーワード広告は1クリック?円という課金制のシステムですから、基本的には入札制度と同じで、1クリックに払う金額が高いWEBサイトの順に掲載されたりします。競争により価格が高騰する事もありますから、費用対効果の考慮は必要です。

このシステムはとかく時間の掛かるSEO対策と違い、選択したキーワードで即座に検索リストに表示させる事が出来る事、さらにキーワードを再変更してもそれがすぐに反映されるメリットがあります。クリック単価を調節する事によってある程度順位も操作する事ができる即効性を持っています。

キーワード広告

Googleキーワード広告申し込み先「アドワース広告」はこちら

これからは、この即効性に長けた「キーワード広告」と、地道な「検索エンジン最適化作業」とを併用して展開する事が必要になります。

検索ロボットとは何でしょうか?

検索ロボットとは、YahooやGoogleが独自に配備している複数の巡回ロボットシステムの事で、世界中のWEBサイトを巡回してその中身を確認し、そのサイトが何のキーワードに関する情報を配信しているのか、或いは同じ内容を示しているサイト郡の中で順位をつけると何番になるか、などを定期的に記録しています。この巡回ロボットが算出した順位が検索エンジンのリストとして表示される訳です。

この検索ロボットは定期的に訪れてきますので、サイトの内容が変わればその順位記録にも変動が出てきます。たった今も無数の検索ロボットが複雑なアルゴリズム(診断条件・診断基準)を元に、膨大な数のWEBサイト1つずつに得点・順位付けをしているのです。この検索ロボットに高評価を得られるようにホームページのの質と量を考えて最適なサイトを制作する事が、SEO対策の第一歩です。

相互リンクとは何ですか?何故必要なのですか?

相互リンクとは、自分のサイトに、相手サイトへのリンクを貼り、お互いのサイトを訪問できるようにする作業を指します。自分のサイトに相手のサイトへの「紹介リンク」を設置し、相手サイトにも自分のサイトへの「紹介リンク」を設置してもらえば、相手サイトにあるリンクの数だけ自分のサイトを観てもらえる可能性が高くなります。

実はこの相互リンクには、サイトへの訪問率を上げるだけでなく、もっと重要な役割があります。SEO対策にこの相互リンクが非常に有効な手段なのです。

検索エンジンリストの上位に入る重要な条件として、「他のサイトから紹介として、どれ位リンクを貼ってもらっているか」という項目があります。簡単に言ってしまえば、相互リンクの作業を繰り返してたくさんのリンクをもらっているサイトが有利という事になるのです。

厳密には相互リンクが重要なのではありません。「ここのサイトに非常に役立つ情報が掲載されていますので是非ご覧下さい」と紹介リンクをもらっているサイトは、「一般的に考えて評判の高い有益なサイト」だという考えから来ているのです。

最近は「1回の申し込みで300のサイトとの相互リンクができます!」などの文句で、手っ取り早くたくさんの外部リンクを獲得を促すサービスや業者様が存在しますが、本来は評判が少しずつ広がって徐々に紹介リンクが設置されるのが普通です。つまり極端に集中して一度にドン!とリンクが増える事は不自然だという検索エンジン側の判断基準が設けられているのです。

ですから、そういったサービスを利用して短期間に相互リンク等が増えると、検索エンジンより「ペナルティ」を受けます。現にそのホームページの表示順位がグンと落ち込んでしまいます。そうなるとなかなか上がってこれません。

大切なのは1件1件しっかりと相互リンクの依頼をして設置する事。しかもより評価の高いサイトからリンクを頂く事、これにつきます。相互リンク作業はまさに地道な「急がば回れ」の世界なのです。

内部リンクと外部リンクの違いを教えて下さい。どちらがSEOに有効ですか?

「内部リンク」とは、そのホームページ内に設置された、当サイト内を巡回できるリンクのことを指します。TOPページからだけでなく、どのページからも全てのページに辿りつけるよう設置する必要があります。どこにも進めない様なページが存在していたり、リンクミスでジャンプ先のページがなかったりすると、当然SEO上の評価は下がります。

極端に言えばSEO対策の前に、訪問者にとって「使いやすいホームページ」を心掛ける管理者であれば、リンクが辿れない・行き止まりになる様なページにはしませんし、むしろ「このページへ誘導したい」、或いはここから「複数の選択を持たせたい」、等の理由から内部リンクは必然的に設置されるものです。訪問者の事を配慮した「内部リンク」であれば、自然とSEO対策上も有効になると考えましょう。

それに対し「外部リンク」とは、他のWEBサイトから当サイトに飛んで来れるリンクの事を指します。当然自分で設置することはできませんので、そのサイト管理者にメールなどでお頼みして、リンクを設置してもらう必要があります。もちろんタダで張ってもらえる事は稀ですので、こちらのサイト内にも相手サイトへのリンクを張っていく形(相互リンク作業)が大半です。いかんせん他人のホームページですから、断られる可能性もありますし、1件1件と交渉ですから時間が掛かります。ただ評価対象としては非常に有効なので、是非設置を試みるべきでしょう。

一つ上の「相互リンク」のQ&Aでも記述しておりますが、「外部リンク」とは本来、参考文献などのように「詳しい説明に関してははこちらをご覧下さい」的な理由で、相手から自主的に張ってもらうのが筋です。つまり外部リンクの理由として「有益な情報が記載してある」ことが前提な訳ですから、検索エンジンがこの「外部リンク」を評価ポイントとして大きく捉えているのは不思議ではありません。検索エンジン対策のために意図的に外部リンクを増やす事は、上記のような本来の趣旨から外れているのでしょうが、今ではとても大切な要素になっています。

この「内部リンク」「外部リンク」はどちらも非常に大切な要素なので、こっちが良いからこっちを優先、というのではなく、どちらもきちんと設置する努力を心掛けましょう。

検索エンジン対策をしてもらったのに、上位表示されません。何故ですか?

そのSEO対策を依頼した業者の対策ミスだとか、実は何もしていないだとかの理由なら仕方ありませんが、現実的に一番多い理由として、SEO対策には非常に時間が掛かるため、作業を行ったからといってすぐに反映されるわけではない事が挙げられます。

YahooもGoogleもその他の検索エンジンサイトも、日々膨大な数のWEBサイトをクロールして情報を集め、サイトの順位を決める評価やデータベースを常に更新しています。その数たるや何百億以上の天文学的数字ですから、1つ1つのサイトの評価や順位が検索エンジン対策の効果により変動するまでに、それなりの時間を要します。

時期にもよりますが、SEO対策を施してから最低でも大体「2ヶ月~3ヶ月」は効果確定までに必要だと考えます。また「半年~1年」掛かる場合も当然あります。それはキーワードの内容やサイトの内容などでも変動します。焦ってどんどん検索キーワードを変更していくと、そのスピードに検索エンジン側が追いついていかないといった状態に陥るのです。

また、自分のパソコンでは反映されていないのに、別の場所のパソコンではきちんと反映されてたりもします。検索エンジンのサーバーはアクセスが集中しないように全国に複数設置されており、決定された評価・順位内容が全てのサーバーに反映されるまでに時間が掛かります。ですから反映済みのサーバーにアクセスしたパソコンでは効果が表れ、未反映のサーバーにアクセスしているパソコンでは効果が表れていない、という事になるのです。

このようにSEO対策には時間が掛かるものですので、まだ行ったばかりであればもうしばらく様子を見てみてください。仮に待てないというのであればすぐに表示を繁栄させることができるキーワード広告など課金制のシステムも試してみるとよいでしょう。

Flashなどの動画サイトはSEO対策ができないと聞いたのですが…。

Flashなどの技術で制作された「コンテンツ」はとても美しくなめらかに動くので、訪問者へのインパクトや好印象を与える為の「常套手段」となりました。この「Flashコンテンツ」は全体的にでなくとも、部分的にでも導入できれば非常に効果的です。

しかし、訪問者が見るWEBサイトの動画映像を、検索エンジンの評価ロボット「クローラー」も同じように見ている訳ではありません。むしろクローラーには映像情報は一切見えないのです。

Flashで制作されたものは「ホームページ内の文字情報」ではありません。クローラーが現時点で評価対象とするのは、「ホームページ内の文字情報」のみですから、たとえFlashによる動画プログラムがどんなに良くても、検索エンジンサイトで上位に表示される為の「評価対象」には含まれないのです。ですからホームページの全てをFlashで作っている場合などは、検索エンジンで上位に表示されない場合があります(もちろん外部リンクの質と量によっては可能性はありますが)。

しかしこれは全体を「Flashコンテンツ」で形成している場合です。一般的には部分的にFlashエリアを含んでいるホームページが大部分ですから、その「Flashエリア」以外の「ホームページ内の文字情報」にしっかりとSEO対策を施していれば、検索エンジン対策になります。

もちろん将来的には、この「Flashコンテンツ」内を評価判断できるクローラーが登場するかもしれません。しかし今の時点で検索エンジンで上位に表示させたい場合は、Flash導入は部分的にしておく事です。

Q&A集関連メニュー

メールアイコン

お問い合わせやお見積もりは
専用フォームから

TELアイコン

緊急のお客様もお気軽に
ご連絡下さい。

平日月~金9:00-18:00

092-542-6602
ホームページ制作 SEO対策 WEBサイト作成|AKI企画