CMS型ホームページのメリット
極端に言いますと無料のブログページ構築サービスを利用すれば、誰でも簡単に無料でWordpress系ページを構築する事ができます。情報内容を自由に更新できるという意味でも大きな強みです。
しかも文章を入力したり返事を書いたりする事で訪問者との双方向の対話が可能ですので、各種PRページへの誘導も期待できます。
CMS型ホームページのデメリット
とにかく様々なデザインやタイプなどが豊富に出回っているWordpress系サイトですが、始めは誰もそのブログを目に留めてくれません。強力な影響力(例えば芸能人のブログでその芸能人の知名度があるなど)が最初からバックボーンにない限り、最初から希望のユーザーと対話する事はなかなか難しいでしょう。
通常のサイト作成・管理とは別の簡単に始められるのがこの「Wordpress系ブログ」コンテンツであり、通常のホームページから伝わらないホットな情報を伝達するために存在します。つまりブログ単体ではなかなか企業の目的達成に結びつかない事があります。
更新する事が面倒な経営者はブログを公開していても更新されないので、企業イメージにも影響します。
■Type5CMS型ホームページで作成される例
Wordpress系CMSサイト
→ニチハツ工業
→バーチャル住宅展示場
Type7ホームページ作成Q&Aコーナー
■ブログ作成は簡単・安価だから、通常サイト作成は必要ないのではないか?
確かにブログサイトは非常に安く構築できる場合があります。しかしよほど特徴的なジャンルで専門的な内容のブログでない限り、通常のBlogサイトと同様、検索エンジンのBlogリストの中に埋もれてしまう場合があります。誰もそのブログの存在を知らないからです。→SEO検索エンジン対策へ
無料のブログサービスではデザインや内容の変更にも限界がありますし、検索エンジン対策をするためには、まず何よりも内容・コンテンツが命です。ブログが自分で更新できるツールであっても、毎日ブログに付きっ切りになるわけにいかないのが現状ではないでしょうか?
最近は企業経営者向けのビジネスブログも登場していますが、ブログの更新やコンテンツの充実は、実は非常に時間も労力も掛かります。その時間と手間を省いてもらう為に弊社の様な「サポーター」が必要だと考えています。
■AKI企画のWordpress系サイト構築の特徴は?
弊社ではブログサイトの単体構築ではなく、「通常サイト」+「Wordpress系コンテンツ」の混合型をご提案しています。blogの特徴であるホットな情報配信の機能をWordpressに任せ、コンテンツや成約効果を持つページは通常サイトに任せるのが理想だと考える為です。
そうすれば重要な部分はWordpress化しておく事で更新も自由にできますし、検索エンジン対策にも非常に強いという理想的なWEBサイト体勢が実現できます。
→制作料金費用体系はこちら
→ご契約後のサイト制作の流れはこちら