サーバー移転・引越し
サーバー移転・引越し
サーバー移転対応実績200件以上
Website server moving

サーバー移転・サイト引越しを代行します!

  • Wordpressサイト移設
    メールサーバー引っ越し

  • ドメイン移管
    DNSレコード操作

サーバー移転、ホームページ・WEBサイトを別レンタルサーバーへ移行・引越しする作業を代行します。HTMLサイトやWordpressサイトの移転はもちろん、サーバー切替によるメールアドレス設定変更も完全サポート!注意事項を交えて具体的なサイト引越しの段取り・流れもご紹介します。

ホームページサーバー移転、WEBサイト引越し代行

ホームページの別サーバーへの移転作業はお任せください!

  • 「現在の業者様との契約が切れてしまう」
  • 「Wordpress移転が上手くいかない」
  • 「サーバー利用料を安くしたい…」
  • 「どこに聞いていいかわからない」

などなどサーバーの引っ越しや管理業者の切り替えに、AKI企画が迅速丁寧に対応いたします。

現在のWEBサイトが入ったサーバーを別サーバーへと移転・移行させる作業、いわゆる「ホームページの引越し」はよくおこなわれます。

WEBサイト移転に関する困った

サーバー移転に関するいろいろな困った

このWEBサイト移転をするのには様々な理由がありますが、例えば「より料金の安いサーバーへ移転させたい」とか「制作会社と連絡が取れなくなったのでサーバーも移転させないといけない」あるいは「契約しているサーバーが重たくなったり・閲覧制限が出ている」など、ケースは様々です。

サイト移転・ホームページの移行作業には、いくつか準備・段取りがあります。

最初~最後まで全面サポート

一見難しそうですがあきらめる必要はありません。AKI企画が全面的にサポートさせて頂きます。

もちろん利用中のドメイン名をそのまま引き継ぐ事ができ、引越し後もホームページの見た目は変わらないので、移転した事は他の人には分かりません。

今までのWEBサイトが持つSEOの価値(検索順位)をそのまま維持していく事が可能です。

ただし他社ドメインのサブドメイン利用など、移転できないドメインもあります。

AKI企画が全面的にサーバー移転対応します

AKI企画が全面的に支援、サーバー移転に対応します

長くWEBサイトの運営をおこなっていれば直面する機会もあるかと思いますので、ここで基本的なホームページの別サーバーへの移転作業の具体的な流れをご紹介します。

以下の紹介はあくまで一例ですので、サーバーの仕様や移転のタイプ等により変動する場合があります。その辺りもお問い合わせ頂ければ嬉しいです。

サーバー移転のおおまかな流れとしては以下のようになりますが覚える必要はありません。実際はほとんどの事を弊職で行います

大まかな移転フロー

STEP1 新サーバーをレンタル
STEP2 新しいサーバーにも同じWEBサイトを作り上げる
STEP3 同じメールアドレスを(新しい設定で)追加設定する
STEP4 古いサーバーから新しいサーバーへと読込先を変更
STEP5 メールを削除、旧サーバー解約

お客様のWEBサイトに合った引越しの流れを具体的にお知りになりたい場合は、お気軽にAKI企画へお問い合わせ下さいませ。

【インボイス制度への対応について】

2023年10月1日よりインボイス制度が導入されます。
AKI企画は適格請求書発行事業者の登録番号を取得いたしました。
登録番号:T6810396003709
氏名:後藤 暁典
主な屋号:AKI企画
登録日:令和5年10月1日

ご安心ください!まずはお電話を!

→現在担当中のサイト移転案件はこちら  →ドメイン移管代行も代行します。

ホームページの引越し代行の手順

Attention

ホームページの引越し代行の手順

今回はドメイン名は変更せず、ホームページの内容も変更せずにそのまま別サーバーへと移行する際の基本的な流れをご紹介します。

サーバー移転に要する時間はまちまちですが、必要な情報が既にそろっていたり、特に複雑なプログラムなどが動いていないサイトであれば、比較的短時間で移転する事が可能です。

簡単なHTMLサイトであれば2日程度、Wordpressでも問題が無ければ1週間程度での移行が可能です。

ただしドメインメールの設定準備やネームサーバー切り替え反映のタイムラグ(プロパゲーション)があるので、その分の時間は要します。

WEBサイトの現状仕様・移転内容確認

移転をさせる事が決定した後、まずは今のホームページの移転内容・および仕様の確認が必要です。

今回はドメイン名を変更しない事が前提でしたが、時には別ドメインにするケースもあるかもしれません。

その他にも稼働しているCGIやPHP、WordpressなどのCMS、メールマガジンやデータベースなど、今のWEBサイトの中ではいろいろなプログラムが動いているケースがありますので、内容の確認が必要です。

このプログラムの載せ替えは、時間と手間が掛かる場合があります。ショッピングカートシステムの移設などがそれにあたります。

Worpdressシステムサイトの移転も非常に多くなっておりますが、最近はシステム的にやりやすくなりましたので、打合せをきちんとしていれば問題ございません。

逆に移転時に新しい機能を使えるようにしたいとか、WEBサイトをリニューアルするなどの要望も出たりしますので、この打合せに基づいておよその「サイト移行に必要な期間」が決定ます。

新サーバーを選定・準備

まずは今のホームページで動いているプログラム(Wordpressやショッピングカートなど)が動くサーバーを選別します。サーバー選別の際に下調べをしっかりしておく必要があります。

サーバーを新しく選択・レンタルした後に、割り当てたいドメイン名を設定します。

移転させる為のサーバーを選別が決まったら、先にレンタル契約を開始します。もちろん今のホームページとサーバーは移転する前の状態でです。

つまりこの期間中はサーバーを2重にレンタルする形になります。レンタル料がもったいないかもしれませんが、移転の為には必須になります。

ホームページをきちんと引っ越しさせ終わるまで、新旧サーバーの二重レンタルをしておく事になります。

新しいサーバーにWEBサイトのファイルをアップロード

サーバーの準備が完了しましたら、現状のサーバーには手をつけず、新しいサーバーに同じWEBサイトのファイルをアップロードします。

つまり今のホームページのコピーサイトを新しいサーバーに構築する訳ですね。本来のドメインサイトとは別に、テスト用のURLを用意する必要があります。

新しいサーバーのWEBサイトの内容がきちんと映っているかどうかを、このテストURLで確認します。

さらにお問い合わせフォームや各種プログラムなどがきちんと動くように設定します。これがきちんと完了するまで移転前のサーバーと移転後のサーバーの2重レンタルが続く事になります。

これにどれ位の期間を要するかは事前の打合せでおおよそ想像がつきます。ほとんどのホスティング業者が1ヶ月単位でのレンタルとなっているので、例えば予め今から3ヶ月分までレンタルしておき、それまでに全て完了させる。などのスケジュールを一番最初に決めておく必要があります。

注意事項

細かい事になりますがここで注意する部分としては、ホームページ内のリンクが「絶対パス」での記述になっている所です。

絶対パスは「http://」から始まるリンクパスで、ドメイン名が必ずくっついています。新しいサーバーのサイトでこのリンクをクリックすると、移転前のサイトのページへ飛んでしまいます。

そのため各ページをリンクでたどりながらチェックというのがなかなかできませんので、状況によっては一度相対パスにするなどの「ページ内修正」が必要な場合があります。

メールアドレス設定変更

WEBサイトに関する移転作業が終了したら、次はメールアドレス設定の変更が必要になります。実はサーバー移転を行うと、メールアドレスの設定の変更も必要になります。

例えばお客様の事務所やご自宅など、移転させるドメイン名でのメールを使用している全てのPCやタブレット・スマホに対しての設定が必要となりますのでご注意下さい。

具体的には今のメールアドレスとは別に、新しいサーバー向けのメールを設定する事になります。全く同じメールアドレスを利用できるのですが、メールアドレスの設定情報が移転前と新サーバーでは異なってきます。

ですので、1つのメールアドレスを前者用と後者用とで一時的に2つ登録しているような状態にします。

今までのメールアドレスは通常通り送受信できますが、新しいサーバーでのメールアドレスは送受信してもエラー表示がでるか何も起こりません。

最終的にサーバー引っ越しが完了すると新しいメール設定での送受信ができるようになり、逆に今までのメール設定では送受信ができなくなります。

その後に移転前のメールアドレスを削除する、という流れになります。

DNS設定の変更(ドメイン割り当て先の変更)

ホームページとメールの設定が完了したら、いよいよ最後にドメイン割り当て先を移転前のサーバーから新しいサーバーへと変更します。これは一般に「ネームサーバー情報変更」「DNS設定変更」と呼ばれています。

この「DNS」とは、例えば https://www.*****.com/ と入力したらどのサーバーを読み込みにいくのかを、常に全世界共通で指定している情報であり、今現在は「移転前のサーバー先」と決定してあります。

DNS設定変更はその情報を「新しいサーバー先」へ変更する手続き作業とお考え下さい。

DNS変更は、そのドメインを管理しているドメイン業者の管理ページ等から変更する事ができます。その専用情報ページに移転前のサーバー名が記述されていますので、新しいサーバー名に変更します。

※サーバー名はサーバーの設定情報などに記載してあります

見た目に変化なく切り替わります

これで今まで移転先のサーバーに読込にいっていたのが、徐々に新しいサーバーを読み込みにいくようになります。つまり新しいサイトが表示されるようになるという訳です。

ただし全く同じWEBサイトの移行の場合、見た目的には閲覧しているページが移転前なのか新しいのかはわかりません。

ですから新しいサーバーのTOPページにだけ判別できるような文字の変更などの更新を行っておくと、判断しやすくなります。また移転前のメールアドレス設定が使えなくなる事でもわかります。

ここでの割り当て先の切替は全世界で一気には行われず、徐々に行われていきます。そのため地域によってはまだ移転前のサイトが映ったままという事があります。

これが「プロパゲーション」と呼ばれるものです。ですから全国で完全に切り替わるまで最大で2~3日のタイムラグが発生しますのでご了承下さい。

移転前のメールアドレス設定の削除・旧サーバー解約

十分な期間のプロパゲーションを経て問題なければ、移転前のメールアドレス設定を全てのパソコンから削除し、移転前のサーバーを解約する事になります。

以上の流れはあくまで基本であり、この通りとならない場合もありますので詳しくはお問い合わせ下さい。

SSL暗号化(https:)サイトの移転の場合

https:のSSLサイトを移転させる場合、まずはhttp:の状態で移転をさせ、それが完了した後にhttps:の設定を掛ける事になります。

SSL(無料・有料に限らず)の設定は、上述のDNS(ドメインのネームサーバー情報)が切り替わった後でないと設定できない事が多いので、一旦http:で移転させてその後https:にするという2段階の手順を踏む場合がほとんどです。

ご安心ください!まずはお電話を!

Attention

別ドメインでのWEBサイト移転メリットとデメリット

同じドメインでの移転の場合

WEBサイトの「お引越し」は強制的にしなければならない事もあり、基本的には何度おこなっても問題はありません。

SEO対策の効果はドメインに付与されいるので、同じドメイン名をそのまま引き続き使えばSEO対策の効果も常に引き継がれます。

特にYahooやGoogleの検索エンジンに対して何か対処する必要はありません。自動的に検索エンジン のクローラーも新しいサーバーを読込します。

サーバー移転すれば、よりよいサービスや費用削減などの様々な恩恵を受けれます。

別ドメインでの移転運営について

ただしWEBサイトが別ドメインに変わる場合は多少デメリットがあります。まず別ドメインに対し完全にそれまでのSEO価値を引き継ぐ事が難しい事が挙げられます。

ドメイン名が変更されると、例え全く同じ内容であっても「別サイト」という判断になるので、SEO的には一から再スタートという扱いになってしまいます。

今は「リダイレクト」させる手段もありますが完ぺきでは無いので、同じドメインでの移転が一番望ましいです。

場合によってはリダイレクトも効かない場合があります。そんな時は旧サイトのTOPページのみを残して「サイトが移転しました。移転先はこちらです」などの告知を行うなど、既存ユーザーへの配慮が必要になります。

よほど特別な理由がない限り別ドメインでのサイト移転は行わない方が得策かと思います。

サーバー移転関連メニュー

上記項目はスライドします。

メールアイコン

お問い合わせやお見積もりは
専用フォームから

TELアイコン

緊急のお客様もお気軽に
ご連絡下さい。

平日月~金9:00-18:00

092-542-6602
ホームページ制作 SEO対策 WEBサイト作成|AKI企画