ホームページ依頼から完成までの流れシミュレーション
オーソドックスな制作依頼から完成までの流れをご紹介します。
打ち合わせの際は料金の確認や、制作の基本的な仕様と注意、機能設置の仕様書などをご確認下さい。
ホームページ制作や更新管理業務に関するご契約後の、具体的なWEBサイト制作手続きや流れ等を簡単にシミュレーションで紹介しております。WEBサイトの企画ら最終的なインターネット配信までをイメージして頂き、お客様のご計画のおおまかな参考にして頂きたいと思います(以下は、一般的なホームページ制作の一例で紹介)。
オーソドックスな制作依頼から完成までの流れをご紹介します。
打ち合わせの際は料金の確認や、制作の基本的な仕様と注意、機能設置の仕様書などをご確認下さい。
御社よりお問い合わせを頂いたのがキッカケとなり、御社と弊社とのご契約が書面手続きにより完了致しました。これから長いお付き合いとなる事でしょう。
まずはどのようなホームページ(以下HP)を制作するのか、両者で打合せをする事になります。→WEBサイトのタイプ選択
HPのコンセプト、HP制作の一番の狙い、制作期間や条件等、制作に関する細かい打合せを重ねて行きます。
不明瞭な部分やまだきちんと決定されていない事があっても、御社のご意見を元に一つずつ、弊社スタッフがまず提案プランを出し、それを修正していく形を繰り返しますのでご安心下さい。
打ち合わせ内容を元に、おおまかにイメージしたひな形を制作して一度お見せします。ご希望のイメージになる様に、ご要望があれば遠慮なく御指示を下さい。
もちろん使いやすさや機能性が優先ならこちらの方が適当です…、という様な弊社側からのご提案もさせて頂きます。
ひな形でOKを頂いたら、本格的なHP制作となります。コンセプトに基づくデザインレイアウト、テキスト文の作成、必要な場合は写真撮影等も行って行きます。
この時点でも細かい修正や要望等は常にお聞きしながら、意見交換を続けていきます。
HP制作がほとんど完了したら、仮サーバーに試験的にアップロードして実際にインターネット上で閲覧してみます。
イメージ通りに観れているか、リンクの誘導具合や操作の扱やすさの確認、メール送信チェック、ショッピング機能がきちんと稼動しているか等、一つ一つチェック・修正を行っていきます。
全てのチェックが完了したらサイトは完成です。御社の本当のサーバーにアップロードをしてインターネット上に配信します。
御社にとってはこれからが本当のスタートです。出来上がったホームページの効果を測定して、さらにWEBサイトを改善していく為の「更新」アクションを考える事になります。→更新・維持管理はこちら
今回一般的なホームページ制作の流れを追いましたが、完成すれば終了ではありません。SEO対策検索エンジン上位表示などを行う場合は特に、継続的なホームページの修正が必要となってまいります。アクセス解析等から分析したデータを元に、もっとお客様に訪問して欲しい経路やページを策定して、本来の目的へ近づける更新管理が始まります。そういう意味で、WEBサイトは完成してからが本当のスタートと言えるでしょう。
使いやすくて素晴らしいホームページを制作するのに一番大切なのは、御社様とAKI企画の継続的な「チームワーク」です。AKI企画が御社様にどのような提案ができるか、AKI企画頂いたご提案に対しどうやって応えるか、内容がどんなに些細な事であっても、その積み重ねが「ホームページの品質向上」につながるのです。
AKI企画は単にホームページを作るだけでなく、お客様とのコミュニケーションを図る事を目標にする事でお客様と密着した信頼関係を築いてきました。
どんな些細な事でも構いません。是非この機会にAKI企画へお問い合わせ下さい。
→どのようなタイプのホームページを作成すればいいのかはこちら
→作ったはいいけどHPをなかなか観てくれないはこちら
→更新やリニューアルを希望の方はこちら
→費用・料金を見たい方はこちら
ハイクオリティで洗練されたデザイン、ユーザーの心をつかむ機能、そして安心のカスタマーサポート。お問い合わせ頂ければ、AKI企画の対応力をきっとご理解いただけます。
→092-542-6602(番号タップ)