情報検索型ホームページ作成

データベース構築・情報検索ホームページ作成Type8の特徴

この種類のサイトは、運営するお客様がが常に大量の情報を保有している場合に非常に効果的なサイト構築法です。お客様が持つ様々な情報をデータベース化してサーバー内に格納しておき、サイト利用者はその中から自分の知りたい情報だけを抽出して自由に取得できるという、情報検索システムが構築されたホームページを指します。

この情報システムサイトは通常のホームページとは別に、その情報を格納しておくDB(データベース)という機能が別に存在し、ホームページに入力された条件を元にデータベースの中から必要な情報を区別して取得・表示しています。ユーザーに常に必要とする情報のみを配信する事ができる顧客満足度の高いサイト構築法です。
料金はどれ位するのか?→費用・料金体系はこちら

■総合評価グラフ

総合評価グラフ

<| 費用は掛かるが成約率・新規開拓力共に5 |>

情報を取得したいユーザーに満足のいく内容を伝える事ができる分、成約率につながりやすいと言えます。保有するデータの量や質により、リピート率や新規開拓率も上昇します。膨大な情報量をカテゴリ別やランキング別などでユーザーにわかりやすく提供できるかが成約率UPのコツです。

情報検索型ホームページのメリット

とにかく日頃から大量の情報を持つ企業様にとって、それを常にサイト訪問者に提供し続ける事は難しいものです。
常に訪問者にとって「今知りたい情報」をリアルタイムに、かつピンポイントに提供できれば顧客満足は高いと言えます。そういった意味で非常に効果的なサイトと言えるでしょう。

情報検索型ホームページのデメリット

大量の情報もやはり生ものですから、日々新しい情報に更新されていく必要があります。それによりサイト情報の更新管理システムも、情報の量や質によりレベルが変化してきます。

特に日々変わる旬な情報などを表示・管理する為に、保守契約サービス・メンテナンス更新サービス等の管理費用にはきちんとした予算を組む必要があると言えるでしょう。→更新管理保守業務について

■Type8情報検索型ホームページで作成される例

大量の商品を保有しており、カテゴリや金額ごと、新着商品等の区別をしてわかりやすく配信する必要がある企業様ショッピングサイト
不動産の物件情報サイトや書籍など、とにかく大量の情報を扱うホームページなど
実際の紹介例→福岡 貸事務所オフィステナント物件紹介 Riso-net
福岡介護用品福祉用具レンタルリサイクル|アルク九州販売有限会社

Type8ホームページ作成Q&Aコーナー

■配信する情報はどうやって更新するのか?

こういった情報検索システムは情報の鮮度が命ですから、新しい情報をすぐにお客様にて更新してもらえるようにするWEBサイト設計にする方が、将来的な費用を考えても安く済みます。ホームページの知識が全く無くても、手順どおりに必要な情報を入力するだけで情報が更新されるシステムを構築していきます。

■本当にその情報を配信して成約につながるのか?

インターネット利用者の8割以上が必要な情報を検索サイトにて取得している時代です。きちんとしたサイトを作成すれば必ず成約に結びつきます。商品販売を能動的に行うスタイルもありですが、このように受動的なスタイルの販売形態も、きちんとした販売スタイルとして成立しているのです。まずはお試し下さい。→お問い合わせはこちら

制作料金費用体系はこちら
ご契約後のサイト制作の流れはこちら

  • お問い合わせはAKI企画へ

    AKIplanning

    ハイクオリティで洗練されたデザイン、ユーザーの心をつかむ機能、そして安心のカスタマーサポート。お問い合わせ頂ければ、AKI企画の対応力をきっとご理解いただけます。

    092-542-6602(番号タップ)

TopicsType8