Wordpress覚書:追加CSSが更新できない場合 (2018-09-22)

追加CSSが更新できない場合のポイントを覚書

管理画面「外観」の「カスタマイズ」から「追加CSS」を選択するのではなく、「テーマ編集」をクリックしたときに一番上に出ている「-付随のCSSエディタ-」というリンクをクリックしてから「カスタマイズ」ページに入る事。この時右側のプレビューが正常に映っているかどうかもポイント(「外観」→「カスタマイズ」の場合、右のプレビューが映らない場合がある)。

追加CSS欄にはコメントアウトは使わない事。使っている場合は保存できない場合がある。

ロリポップサーバーの場合、セキュリティのWAF設定を「有効」にしているとCSSが保存できない場合がある(「何かうまくいかなかったようです」のガイダンスがでる)ので、一時的に「無効」にして5~10分待てば更新できるようになる。その後は「有効」に戻して置く事。

  • お問い合わせはAKI企画へ

    AKIplanning

    ハイクオリティで洗練されたデザイン、ユーザーの心をつかむ機能、そして安心のカスタマーサポート。お問い合わせ頂ければ、AKI企画の対応力をきっとご理解いただけます。

    092-542-6602(番号タップ)

Topicsblog