運動会の応援へ (2016-10-14)
少し前ですが、直方の感田小学校へ親戚の応援にいきました。今でこそ随分涼しくなって秋の深まりを感じますが、盆地的なものも重なっているのか、当日は猛暑で非常に暑い日差しでした。
まわりは子供をカメラやビデオで眺めながら熱い応援をする両親たちとその家族たち。グラウンドの回りに陣取られた敷地にテントを張って椅子やテーブル、クーラーボックスを持参して準備万端のところばかりでした。慣れてるんでしょうね、こういうのに。でも相変わらず場所取りでトラブルもちらほらあったり。
普段あまり日に当たらないので暑くてふらふらしていました。対象の種目(1年生)のだけ近くまで撮影しにいって、ボーッとしながら別の子供を間違えて撮ってたりしつつ、それ以外の種目はテントに隠れてうなだれておりました。
一言で言えば大変なんですが、それぞれの保護者達はものともせずみんな子供たちに熱いまなざしを送っていました。素晴らしい情熱です。
最近の運動会は私たちの頃と違い「ダンス種目」が多く、3つか4つに1度はダンスの種目が入っていました。そんなに高度なものではなく1年生とかがキャッキャと踊って「わー可愛い」みたいな感じです。玉入れとダンスを交互にしたりする種目もあって、ずいぶん変わったんだなーと昔を思い出していました。
一日が終わるころには疲れ果てていましたが、普段味わえない雰囲気と時間を過ごすことができました。大変だったという記憶は必ず後も残りますのでそれが「良い思い出」になるんだと思います。